起立性調節障害

起立性調節障害でお悩みの方へ

起立性調節障害でお悩みの方へ

こんなお悩みでお困りではありませんか?

  • 立ちくらみ、めまいを起こしやすい
  • 周りに怠けていると思われるが、本当に辛く苦しい
  • 調子が悪く、受験を乗り切れるか不安
  • 学校に行けず、出席日数が不安になってきた
  • 少し動くと、どきどきしたり息切れしたりする
  • 朝なかなか起きられず、午前中は調子が悪い

もう大丈夫です!当院には、起立性調節障害でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。

起立性調節障害は、10歳~16歳の小中学生の約10%が悩むといわれている症状です。

家族や友人、学校から「さぼっている」と思われてしまうことや、症状を誰にも伝えられないという不安が、孤立の原因になってしまうことがあります。

もしあなたやあなたのお子さんが起立性調節障害でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。

でも、本当に良くなるのかな・・・受けてみないと分からないし・・・と悩まれているあなたへ

あなたは今まで起立性調節障害に対して、どのような処置を行ってきましたか?

内科に行かれる方も多いと思いますが、内科では薬を処方されるケースが多いようです。

薬で改善するケースもありますが、実際には

  • なかなか良くならない
  • 薬を飲み続けないといけないのか?
  • 本当に治るのか?

と悩まれている方も多いようです。

また、いくつかの整体に通っても

  • 骨格矯正をしたが治らない
  • 呼吸を整えているが治らない

と悩まれている方も多いようです。

起立性調節障害の原因はさまざま

起立性調節障害の原因はさまざま

起立性調節障害は“怠け”ではありません。
実は原因は人によってさまざまです。
睡眠リズムの乱れ、ストレス、成長期特有のホルモン変化、自律神経の切り替え不良…。
だから、画一的な治療だけではうまく改善しないことが多いです。

大切なのは、自律神経の働きを検査で“見える化”することです。
そこに、ライフステージ

学生か、思春期か、受験期か、といった環境を重ねて考えていきます。

「その結果、出てくる治療法は一人ひとり違って当然。
あなたに合った改善法を一緒に見つけていきます。」

〈親御さんへのメッセージ〉

上記のことから、他の子と比べて焦る必要はありません。
“あなたのお子様のペースで改善していくことが重要です”

お客様の声

ワトナル鍼灸整骨院